豆田が自宅で使用していたプリンターが紙詰まりで使用不可になってから、一体どれだけの時間が過ぎたのでしょうか。
引っ張れば何とかなる、と思った豆田はホントにアフォでした…(涙)。
当然の如く何とかなる訳がなく、噛んでいた根元からびりびりと破け、豆田呆然…(笑)。
どうにもならん、と諦めまして。
そうこうしている内に、豆田のピッチの機種変更で今まで使っていたimacが非対応になり、新たにウィンドウズのノートを購入し紙詰まりを直そうと思った時です。
…インストールCD、捨てたよなあ?!
ええ、まさかあの時パソコンを二台も所有するだなんて、誰が思ったでしょうか?
パソコンは一台ありゃ十分なんだよ!! と勢い良くゴミ箱に投げ捨てた記憶が蘇りました(笑)
も~、どうしよ~!!
アフォな豆田は基本がものぐさで怠け者で面倒臭がりの三重苦なもんで(苦笑)、今日の今日まで放置プレイ状態だったんです。
自分のネット環境ではプリンターののサポートサイトでダウンロードが出来ず、職場のパソコンでデータを持って帰りました。
ついでに紙詰まりの手順もちゃんとプリントアウトしてきましたよ(笑)
ホントに機械には弱くて、特に精密機械とは相性が悪くて、どうなるこっちゃと思いましたが。
あっさり裏の何かを外したら、簡単に解決してしまいました(笑)
今度はCDからパソコンにインストールし、今試し刷りをしているんですけども…
もんのすごい怪音と共に、エラーのビープ音の連続…(涙)
んも~、ココまで来たんだから、何とかしてよ!!
PR